コウヤボウキ

コウヤボウキ。花言葉は、働き者。

山地の日当たりの良い乾燥した林内などに自生する落葉小低木。名前の由来は、高野山では、昔、利潤につながるウルシ、ナシ、モモ、クルミ、タケなどの栽培が禁止されていたため、タケの代わりにこの木の枝を束ねホウキ(箒)にしていたことに因む。9-11月に、1年目の枝の先に1-2cmの筒状花だけの白色の頭花を1個つける。1年目の枝に葉は互生し、葉身は2-5cmの広卵形、2年目の枝には細い葉が3-5個束生する。果実はそう果。(花しらべより引用)

赤塚植物園にて撮影。

キク科コウヤボウキ属

前の記事

ハイビスカス

次の記事

カリアンドラトウイーディ