ヤツデ

ヤツデ。花言葉は、分別。

暖地の海岸近くの林内などに自生する常緑低木。11-12月に枝先に円錐花序をだし、3cm程の淡黄色の球形の花を多数つける。葉は光沢があり、互生、葉身は20-40cmで掌状に7-11裂する。この葉の様子がヤツデの名前の由来とされる。4-5月に果実は黒紫色に熟す。日陰でもよく育ち、魔物を追い払う縁起の良い木とされ玄関先に植えられる。(花しらべより引用)

巣鴨駅の北側、アトレの脇にありました。ケバケバが、なんだかいい感じです。

ウコギ科ヤツデ属 

前の記事

フヨウカタバミ