ツリガネスイセン
ツリガネスイセン。花言葉は、哀れ。
南ヨーロッパ原産で明治時代末期に導入された球根草。名前の由来は、花がツリガネ(釣鐘)状で、葉がスイセン(水仙)に似ることから。属名はギリシャ語のskyllein(=injure,傷つける)が語源で、鱗茎が有毒であることから。4-5月に茎頂に総状花序をだし、3cm程の筒状釣鐘形の花をつける。花色は青、淡紅、淡紫、白色など。葉は20-60cmの剣状。花壇や鉢植えなどで利用される。(花しらべより引用)
本郷にて撮影しました。
キジカクシ科ヒアシンソイデス属