ミツマタ

ミツマタ。花言葉は、強靭。

中国原産で古く導入された落葉低木。名前の由来は、枝がミツマタ(三叉)に分枝していることから。2-4月の葉がでる前に、2-4月に枝先に下向きに頭状花序をだし、小さな花を数十個つける。花弁はなくガク(萼)は筒形で4裂する。葉は互生し、葉身は5-20cmの長楕円形または被針形。有毒植物で樹液に触れると皮膚炎を起こすことがある。樹皮の繊維を和紙の原料として利用したり、庭木として観賞用に植栽される。赤色の花をつける園芸種はアカバナミツマタ(赤花三椏)と呼ばれる(花しらべより引用)

順天堂医院の花壇で撮影しました。

ジンチョウゲ科ミツマタ属

前の記事

ベゴニア

次の記事

ハナモモ