ハナミズキ
ハナミズキ。花言葉は、返礼。
北アメリカ原産で大正時代初期に導入された落葉小高木。名前は美しい花をつけるミズキ科の樹木の意。東京市長がワシトンに送ったサクラの苗木の返礼として送られたのがハナミズキとカルミアである。4-5月に葉がでる前か同時に、枝先に白色や淡紅色の平らな花弁状の花を上向きつける。花弁に見えるのは総苞片で、中心部に黄緑色の小さな花を多数つける。葉は対生し、葉身は8-16cmの卵状楕円形、先が尖る。ヤマボウシによく似るが、ヤマボウシの総苞片は先が尖るので容易に見分けることができる。街路樹、庭木や公園樹などで植栽される。(花しらべより引用)
本郷の青空の下で撮影しました。
ミズキ科ミズキ属