昭和記念公園は花の宝庫

国営昭和記念公園に花を撮影しに行きました (2017.9.15)

見どころの花5種を求めて3時間

見どころマップ昭和記念公園の見どころマップにある5種類の花を撮影するために、地図片手に園内を歩きました。途中、5種以外の花も撮影しながら15種類以上撮影しました。

10時20分より入園して、公園を出たのは13時50分でした。途中、昼食を取りましたが、その時間は15分程度なので、実質3時間15分歩きました。

 

3時間で約7,500歩

歩数 iPhone通常散歩での歩数だと、1時間歩けば5,000歩程度になりますが、花を撮影しながらだと、一箇所に結構留まりますので、3時間15分の歩きでも、歩数は事の外少なかったです。
公園を出た所で、8,976歩でした。家から西立川まではおよそ1,500歩程度なので、公園内は7,500歩と想定されます。

通常だと1時間半程度歩けば達成できる歩数ですが、3時間15分は流石に疲れました。

園内にパークトレイン。1周45分。7駅。

 

停留所 パークトレイン

パークトレイン

園内にはパークトレインが走っています。1周45分程度かかるとのこと。1回の乗車は310円。1日フリー券だと510円。

パークトレインを利用をして1駅ごとに降りては撮影すればだいぶ楽だと思います。今回はパークトレインを利用していないのでよく分かりませんが、1日開園時間内で約16本なので、おおよそ30分間隔での運行になります。

駅で降りては撮影して、また乗る。目的の花が決まっていれば、そのほうが楽で効率的かもしれません。でも、多くの花を撮影は出来ないかもしれませんね。

とにかく広い。後楽園球場の127倍。

みんなのひろば昭和記念公園は1983年10月26日開園しました。元は立川飛行場(戦後米軍が接収した立川飛行場立川基地跡地)で、その広さは165.3haあります。なんと、後楽園球場グラウンド部分の約127倍の広さになります。

さて、なぜこの公園が出来たのでしょうか?それは、昭和天皇の在位50年(1976年)記念の事業の一環でした。緑の回復と人間性の向上をテーマにしたそうです。

この公園には年間約450万人が来園しますが、その数は年々増加しています。

また、この公園は、レクリエーションの施設だけではなく、大規模な災害時に避難場所としての機能を果たすように設計されているそうです。

 

休園日は殆ど無いので安心

西立川西立川口 昭和記念公園 入り口12月31日、1月1日 2月の第4月曜日と、その翌日。

ですので、ほとんど休みなく、いつでも花の写真を撮りに行ける素敵な公園です。

年に6日程度の「無料入園日」もあります。ホームページを確認ください。

開演時間は9:30からです。閉園時間は11月~2月は16:30。3月~10月は17:00です。

見どころマップをチェックしましょう

見どころマップ 見どころマップ裏面(国営昭和記念公園ホームページより引用)

 

昭和記念公園のホームページの「開花情報」はとても便利です。更新も頻繁にされており、今見ごろの花を、どこに行けば見れるかが一目瞭然です。しかも紙1枚なので、持ち運びも楽ちんです。(スマホで保存しておいても良いですし、都度、ググってもOKです)

但し、気をつけなければならないことは、地図を照らし合わせても、迷いやすい。ということです。地図はとても正確に書かれているのですが、歩いて花を撮影しているうちに、自分の位置を見失ってしまう時があります。

私はかなり方向感覚が良いのですが、今回、「あれれ?ここどこかな?」という場面が3回ほど有りました。でもご安心ください。道沿いにはいたる所に地図が置かれているので、それをしっかりと見ながら動けば、失われた道が再び現れます。

案内図

 

夏過ぎから花がどんどん咲くそうです

花の案内こもれびの里の小屋にいた職員の方とお話しました。夏は花の種類はわりと少なかったそうですが、これからどんどん咲くそうです。なので、毎週のように通って花を撮影しましょう!?。

冬になるときっと花の種類は少なくなるのだろうと思いますが、そのあたりを聞きそびれてしまいました。近々再訪したときには是非伺おうと思います。何らか情報が入ったら、追記いたします。

 

トイレや休憩所が綺麗です

これだけ広いとトイレや休憩所がきになりますが、園内には沢山のトイレや、休憩所が有り、また、道沿いや丘の上や、いたるところにベンチが有り、「ちょっと一息」で素敵な景色を眺めながら心と身体を癒やすことが出来ます。喫煙所もありますが、私はタバコを吸わないので、その数が満足できるものかはよく分かりませんでした。

公園のトイレは衛生面が気になるところですが、かなりきれいなトイレでした。

トイレ案内

トイレ         トイレ

 

ベンチで読書

 

ベンチで一服

ベンチでくつろぐ

草木の案内はとても勉強になります

草木の名前が書かれているので、花初心者の私にはとても勉強になりました。

また、休憩小屋には、草花や、草木の写真・情報・鳥の音声や、昆虫紹介等、勉強になりそうでした。実は今回は、見どころマップの紹介花5種の写真を撮る目的でしたので、じっくり見ていなかったので・・・。

樹木表記 かつら

樹木名 

樹木名

昼食は薬膳カレー

渓流レストラン

薬膳カレー

渓流広場レストランで昼食を取りました。園内は3レストラン、1カフェ、2売店があります(バーベキューは3日前の予約が必要なので除外)。

植物を撮影していたからでしょうか、メニューを見て、薬膳カレーをオーダーしました。実に美味しかった(お腹が空いているとなんでも美味しいのかな?:笑い)。この薬膳は、園内で採れた薬草を使って作ったのでは?と言う実に現実性のない疑念が湧き、思わず店の人に聞いていしまいました。答えは、当然違いました。ちょっと残念・・・。

Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)

公園を守る人々

国営の公園ですが、管理は一般財団法人公園財団が管理しています。また、19団体1,000名の都市公園最大規模のボランティアがサポートしているそうです。

園内を歩いていると、「昭立造園」さんが草刈りをし、「野崎造園」さんが花壇で作業をしていました。他にも造園会社が入っているかもしれませんネ。

野崎造園

見所の花5種

キバナコスモス

キバナコスモス 遠景
キバナコスモス 近景

 

キバナコスモス

キバナコスモス 近景

約70万本の花が咲き誇っています。10月上旬まで見られるそうです。花言葉は野生美。

 

彼岸花

彼岸花

彼岸花

白い彼岸花 曼珠沙華とてもきれいに咲いていました。花言葉は、情熱、再会、悲しい思い出。

ところで、白い色の彼岸花に驚きました。調べてみましたが、赤と黄色の彼岸花の雑種だそうです。名前はシロバナマンジュシャゲ。赤と黄の色の種子を掛け合わせることで白が出来たのだそうです。シロバナマンジュシャゲの花言葉は、また逢う日を楽しみに、思うはあなた一人。

パンパスグラス

パンパスグラスアルゼンチンの大平原、パンパスに生えることから命名されたそうです。乾燥に強く、繁殖力が強いそうです。生花やドライフラワーに使われます。花言葉は、光輝、人気。

ナンバンギセル

ナンバンギセル

すすき ナンバンギセル ナンバンギセル

 

すすきの根に寄生していました。南蛮人のキセルに似ている事から命名されたそうです。花言葉は、物思い。

カクトラノオ

カクトラノオ茎が四角形であることからカクトラノオと付けられたそうです。花が虎の尾に似ることからハナトラノオとも呼ばれます。花言葉は、達成。

 

撮影した草木

秋明菊 斑入りヤブラン フロックス・パニキュラータ

ゆり イネ 

ウメモドキ ダリア ハス

オオバギボウシ

シュウメイギク/フイリヤブラン/フロックス・パニキュラータ/ユリ/イネ/カリガネソウ/ウメモドキ/ダリア/ハス/オオバギボウシ

その他の写真

モニュメント

 

森の家

ポスト

セグウェイ案内看板

セグウェイ有りました。午前1回午後1回。園内を紹介しながらめぐります。一人9,000円。面白そうですね。パークトレインを1周して、その後セグウェイで楽しむ。公園満喫できそうです。次回トライしたいと思います。

さて、この公園。さすが国営!と思いました。設備や管理が行き届き、子供から大人まで楽しめて、そして花がとにかく沢山ありました。

1年中花を楽しめる公園だと思います。職員の方がお持ちの年間草花ファイルをちらっと見せてもらいましたが、春夏秋冬どの時期にも花はあるようです。多い少ないはあるものの、全く花が見つからないことはなさそうですね。是非一度訪れてみてください。

国営昭和記念公園

(文責:大久保 優)

前の記事

シュウメイギク

次の記事

カクトラノオ