クチナシ
クチナシ。花言葉は、幸せを運ぶ。
暖地の林縁に自生する常緑低木。名前の由来は、果実が熟しても割れないことから、クチナシ(口無し)となったとされる。6-7月に枝先に強い芳香のある花をつける。花は咲き始めは白色で次第に黄色へ変化する。花冠は5-7裂し、葯が花冠の裂片の間につく。葉は対生または3輪生し、葉身は5-15cmの長楕円形、先が尖り、縁は全縁。花から採れる精油は香水の原料に、種子は食品用の黄色の染料で利用される。庭木などで植栽される。八重咲のものはヤエクチナシと呼ばれる。(花しらべより引用)
果実は腰痛、打ち身などの生薬にも使われます。なので薬草です。
今年の締めくくりは、幸せを運ぶ薬草の実。病を癒して来年の幸福に繋がる事を祈っています。
良いお年を!
赤塚植物園にて撮影。
アカネ科クチナシ属